
スイーツコンテスト応募しました
〆切当日になってしまいましたが、公開できました。
あれ? アトリエブログって、リンク貼れるのかな。
とりあえずURLを。
https://puchi-puri.jp/books/295
ハイドロゲンボンド
高校の時だったか、授業中に共有結合、金属結合、イオン結合、水素結合の結合の強さとか、なぜ結合するのかってのを聞きながら、人同士の繋がりとか、流されてしまう気持ちというのも似通ったところがあるのかしらと思っていた事を思い出したのがきっかけです。
wikipediaでシロップについて調べていたら、シロップのとろみは水素結合によるもの、と、記述があって、おー、使えそうーと。
一応ざっくりは調べたんですが、これ、ちがくね? というところがありましたらご指摘いただけると助かります。
(だったらネタにするなよ、って向きもありますが、一度、『これだ』と、思ってしまうと中々他のアイデアが浮かばず……)
物理が8点(注:100点満点)、化学はクラス最下位をとった事のある人間なんでどうも。理系へのアコガレはあるのですが、あこがれているからといって詳しくはないところが何とも悲しいですね……。
--
さて、5/11にコンテスト〆切が前倒しになり、5/14にはサービス終了のアナウンスがあって、後、訂正のツイートが入り、スイーツコンテスト以降の次回コンテストについては記述無し、という状況で2週間ほど経過しております。
もしかして、当分コンテストは無いのかな、と、思いつつ、今後の方向性がどこかのタイミングでアナウンスされないかなーと、思っております。
一部、直接投稿していて、バックアップが存在しない作品がありまして、もしサービス終了となりますと、そのあたりはバックアップをとらなくてはなりませんので。(マグナムドライ!)
自分のブログの方でも書いたんですが、MUGENUPさんが運営している他の小説・漫画投稿サイトのコンテストに比べて、プチプリは応募数が少ない? というのは感じていたので、ユーザー数ないしは、閲覧数が他サービスに比べて少なかったりするのかな……と、思っておりました。
しかし、自分にできる事って、本当にコンテストに応募するくらいしか……。(後は普通に新作を書くか)
他は皆さんの作品にレビューをつけるとか? イベント開催機能を使ってみる、とか、チャレンジしてみた方がいいのかなー。
なんともまとまりのないアトリエブログになってしまいました。
今後の方向性が何らかの形で出てくるといいな、と、思います。って、コレ、運営宛にメールした方がいい案件だったりするのかな。