8 / 125
〈第一章・4〉
ただな。
花姫 ――。
俺はそう呼んでいる。
ああ、そうだ胡蝶もな。
花姫の蜜を啜って、せいぜい生き延びな――。
「詳しいことは、胡蝶に聞けや……か」
僕は、長い廊下を歩き、自分に与えられた、飾りも色もない、狭い部屋の扉を開けた。
*
「千秋」
「胡蝶蘭さま?」
何もない部屋に、主人――青い髪、青い瞳の娘がいた。
ただ立っているだけなのに、殺風景な部屋がそれだけで煌びやかな空間に変わっている。
「安い花のにおいがする」
胡蝶蘭は黒衣を荒っぽく掴むとすぐに放し、薔薇の香りがする紙巻に火を点けた。
「くく。牡丹と共にいたのだな」
「はい」
彼女は初めて会った時と同じ、底意地の悪そうな笑みを浮かべた。
「具合はどうだった」
自分の耳が赤くなるのを感じながら、青い瞳から目をそらした。
「牡丹さまの望みは、その……。でも、僕は彼女には何も――」
僕がうつむくのを見て、胡蝶蘭は、くつくつと喉の奥で嗤う。
「お前に拒否権はない。花姫たちへの奉仕に手を抜くな」
(ああ、灰皿がない)
落ちそうな灰を見て慌てて部屋を見回し、誰かが使ったままほったらかしになっていたコップを差し出した。
礼の言葉などはもちろん存在せず、彼女はコップに躊躇 いもなしに灰を落とした。
こちらへ向き直り、わずかに首を傾げる。
「ここの暮らしには慣れたか」
「は?」
思わず深いため息をついた。
「そんなわけ、ないだろ……」
「慣れずとも、ここから出て行くことが適わぬなら、慣れていくしかない。それはお前も身をもって知ったろう? 館から逃げ出したとてどこへも行けぬ。何十年に一度、外界とこちらの空間とやらに〈ひずみ〉が生じて、迷い人が訪れることがあるのさ」
薔薇の香りを纏い、胡蝶蘭は歌うように言葉を紡ぐ。
「迷い人」
「たいがいは処分されてしまうがな」
胡蝶蘭は、恐ろしい言葉をさらりと口にして、コップに吸殻を押しつぶした。
そんな悠長な態度に、どうにも神経がささくれ立つ。
壁を強く叩いた。
「だったらどうして助けた。あんな場所で、何も分かんないまま死なずに済んだのは、あんたのおかげだ。けどな! 戻れないなんてあんまりだ!」
いいね
ドキドキ
胸キュン
エロい
切ない
かわいい
ともだちとシェアしよう!