34 / 125
〈第一章・30〉
籠いっぱいに薔薇を摘んだので、洋館の中へ戻った。
一階の〈乾燥室〉とプレートがついている部屋に入り、青い薔薇の花びらをむしる。
この籠ごとそっくり持って帰れば、いくらで売れるかなあ、なんて考えながら。
次に作るために並べて干して、棚の瓶から加工済みのストックを出し、以前、胡蝶蘭付きの花姫に教えて貰ったように、専用の紙に包んでクルクル巻いて端っこを整えれば、紙巻の出来上がり。
あの時見た青い花弁が、まさか薔薇だったなんて思いもしなかった。
――牡丹は今ごろ〈人形〉になって、どこからか招かれるお客さんに抱かれているのだろう。
また、ユキの玉を飲まされているのだろうか。
可哀相に……駄目だ、下衆な想像だ。
(そうだ、僕には何も出来やしないんだ)
花姫の紙巻きを作るのは黒子の仕事。
お客さんを楽しませるのが、花姫の仕事。
さっき、牡丹が言っていたじゃないか。ちゃんとやるから――と。
(そうだな。僕だって、ちゃんとしなくっちゃ)
そっとかぶりを振って、自分にできる仕事を果たすため、せっせと手を動かした。
「せいが出ますこと」
コツン。
靴音が聞こえて振り返ると、乾燥室の入口に姫桜が立っていた。
たとえるなら、中世の貴婦人――か。
顔だちの良さはいわずもがな、襟ぐりの大きく開いた、いささか刺激の強いドレスを着ている。白い肌に、くっきりと浮いた鎖骨が目を射る。
細い腰はコルセットで締めつけられ、露骨に胸元を強調していた。
幾重にもつけられたレースにフリル、たっぷりと広がるスカート。
黒一色で統一された、葬式帰りか未亡人(ひどい言葉だ)のようなドレスに、白銀の髪。
「姫桜さま。どうしてこんな所に?」
「千秋がちっとも来て下さらないから、私、もう忘れられてしまったかと思って」
「え? そんなことないです。呼んでくだされば、いつだって行きましたのに」
「あら『いつだって』だなんて嘘ばかり。私に嘘をつくと高くつきますよ?」
いたずらっぽく微笑んで、姫桜はビロードのピンヒールでコツコツと作業場に入って来た。
机の上に浅く腰掛けて、紙巻を作っている僕の方を向く。
まるで全てが見えているかのように。
「あの、姫桜さま」
「ここに来たのは久しぶりです。本当に久しぶり……。ああ、胡蝶蘭さまの薔薇の香りがします。摘みたての薔薇があるのでしょう」
僕は「ええ」と答えて、白い手に棘を抜いた青い薔薇を手渡した。
「この世のものではない薔薇の香りは、まるで甘い毒のよう」
くすくすと笑っている彼女に、ふと思いついた疑問をぶつけてみる。
「あれ? ここの医療班って、誰がどんな傷を負っても、病気をしても……っていうか、死にかけたって、完璧に治せるって聞きました。冗談ですよね?」
いいね
ドキドキ
胸キュン
エロい
切ない
かわいい
ともだちとシェアしよう!